酔う(よう)さんの酔酔どうでしょう?

東京都内(主に新宿・新橋・立石・中野)の居酒屋・大衆酒場・古典酒場・立ち飲み・センベロ酒場・激安居酒屋・BAR、そしてB級グルメと言われるお店を、私、酔う(よう)が好き勝手に呑んで食べている居酒屋ブログです。時には旅日記や日々の出来事を書いていることもありますが、気の向くままにまったりテキトーにレポートします。

2020年08月

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。昨日に引き続き、今日も居酒屋研究会の定期総会の日。時系列になっていないブログなのでご了承下さい(笑)新馬場にある牧野に予約しての訪問。思えばちょうど2ヶ月前に予約。なかなか直近の予約が取れない人気店なのである。【サ ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は神田にある新八に訪問。久しぶりの居酒屋研究会での定期総会(4人)である。ドリンクは土曜日の特別コースである利き酒放題(1人3,000円)を頂くことにした。これで心置きなくお酒が呑めるのである。【生ビール:利き酒 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は新橋にあるビアライゼ98に訪問。1人で来る時はもちろんカウンター席で呑むことになる。いや、カウンター席で呑みたいのだ。カウンターに座ると、目の前には珍しい氷冷式サーバーが並ぶ。現存する氷冷式サーバーでは最古の ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は青砥にある小江戸(こえど)に訪問。【生ビール:460円】「生ビールで良いかしら?」注文前だったけど、店員さんにドリンクの注文を確認される。最初のドリンクはキリン一番搾り樽詰の生ビール。訪れたタイミングがちょう ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は神保町。神保町といえばカレー激戦区。その中の1つである鴻(オオドリー)に訪問。「屋ーレカプース」を右から読むと「スープカレー屋」となる。オオドリーのカレーは好みに応じてスープや辛さを選択することが出来る。スー ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は東神奈川にある根岸家に訪問。比較的新しいビルの1階にお店がある。看板や暖簾が歴史を感じさせつつも、ビルとアンバランスに感じるのは、再開発によりこのビルに移転したからである。こちらの看板は旧店舗で利用していたテ ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は江戸政に訪問。立ち呑み焼き鳥のお店である。久しぶりの訪問なので楽しみである。開店15分前にお店に到着すると10人ほどが並んでいる。これなら一巡目で何とか入れそうだ。並んでいると、店員さんがレバーの注文の有無を ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は丸千葉に訪問。言わずとしれた人気のある居酒屋である。住所は日本堤で最寄駅は南千住か三ノ輪になるけど、いずれの駅からも少々歩く。店内に入るとお客さんで賑わっている。さすが人気店。1人であることを告げると、空いて ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は向島にある「かどや」に訪問。この日は浅草から歩いての訪問。距離はあるけれど、隅田川に架かる桜橋を目指して歩いてくれば良いのである意味分かりやすい。【レモンサワーピッチャー:600円】【お通し:250円】という ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は神保町にあるエチオピアに訪問。スパイスカレーの草分け的存在で、他にもいくつか店舗がある。券売機でチケットを購入して席に着くとバターが添えられたジャガイモが登場。カレーが出てくるまでの間に先にジャガイモを食べる ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は立石の宇ち多゛に訪問。今日は表側からみると左手前の二の字席に着席。なんとなくこの席が一番落ち着く。【ビール小瓶:400円】いつもの通り、ビールの小瓶で乾杯!【テッポウ・ハツ生:200円】今日はテッポウがまだ残 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は門前仲町にある「ますらお」に訪問。なんだかんだとよく訪れているお店である。【ハイボール:280円】厨房側に面したカウンタースペースを案内していただき、いつもの角ハイボールで乾杯!【さわら刺し:550円】ますら ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は東十条にあるとん八に訪問。過去何度か訪れており、元祖からし焼きのお店である。【レモンハイ:400円】いつものとおりレモンハイで乾杯!こちらのお店に来ると、なぜかいつもレモンハイばかり呑んでいる。【お通し:お新 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は埼玉。蕨駅で下車し、向かった先は㐂よし(きよし)。もつ焼きのお店である。引き戸を開けて店内へ。コノ字カウンターのみの店内。入って右側のカウンター席に座る。【ビール大:650円】本日の1杯目は瓶ビール。サッポロ ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。昼食を食べ損ねたので空港で食べるつもり。朝からおにぎりを2個食べておいて良かった。訪問するのは沖縄料理のお店「天龍」に訪問。店内には芸能人のサインがズラリと並んでいる。少々古いものが多いけどアホの坂田師匠のサインも ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。沖縄の旅の最終日は首里城からスタート。まずは守礼門。2000円札のデザインに採用されていることでも有名。残念ながら火災で建物の多くを消失してしまい、現在は復旧・復興に向けた取り組みを進めている。続いては首里城から近 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。朝早く起きる。日が昇ればお腹もへる。国際通り沿いのホテルに宿泊したけど、寝るだけなら他のホテルでも良かったかなと思いつつ、どこか開いているお店を探すとひとつ見つかった。ポーク玉子おにぎり本店の牧志本店。ホテルから歩 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。まるまんからの2軒目はおでん東大。開店時間は21:30だけど、到着すると既にお客さんが並んでいる。この順番だと焼きてびちは注文しても時間がかかるだろう。。。開店時間なってもすぐに開かないだろうと思ったら案の定そうだ ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。那覇のホテルに到着。夕方だったのでけっこう道が混んでおり、予定より遅れての到着。ホテルにチェックイン後、どこに行くかというと、栄町で呑むことに決めている。訪問するのは「まるまん」ヤギ料理のお店である。お店に入ると先 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。昼食後、再び車を走らせる。地図を見ていると車で行ける島があることに気がついたので早速行ってみることにした。長い橋を走って向かった先は、、、到着したのは古宇利島。長い橋と青い海がとにかく絶景。宮古島の風景を思い出した ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。コザのパークアベニューを歩きながらチャーリー多幸寿に訪問。文字通りタコスが名物のようである。創業は昭和31年(1956年)の老舗。日本に返還される前のアメリカ統治下時代にAサインのお店として営業。古き良き時代を思わせ ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。次の日。新石垣空港へ移動。新空港は滑走も長くなり、設備も立派になったけど、市街地からは遠くなってしまったので、時間に余裕をもって到着。予定していた那覇行きの飛行機に搭乗。あっという間の八重山旅だったけど今回も満喫で ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。普通は八重山に来た時には離島に宿泊することにしているけど、今回石垣島に宿泊することにしたのは石垣島のお店で食事をする為である。いくつかの候補の中から選んだのは、「やまもと」と「ひとし」。やまもとに電話してみたら、予 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。のんびり過ごした黒島から石垣島に到着。昼ごはんは何を食べようかな。あまり考える間もなく、再び「きたうち牧場」にやってきた。昼間から営業している焼肉屋さんは少ない、というか他に知らないのであるが。。。【角ハイボール: ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。そろそろ昼食にすることにしよう。黒島では以前あったいくつかの飲食店が閉店してしまい、ランチを食べるのが一苦労。そんな中、営業しているのが「うんどうや」である。自転車でサイクリングしながらお店に到着。席に座り、さっそ ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。竹富島に2泊した後、石垣島を経由してやってきたのは黒島。黒島港へ到着すると今回宿泊する中田荘のご主人が車で迎えに来てくれた。到着後、部屋で少々昼寝する。夕食まで時間があるので近くの海岸まで自転車で行ってみる。黒島は ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。竹富島を出発する日。宿代の支払いを済ませて荷物をまとめる。他のお客さんに合わせて10時15分の石垣島行きの船に合わせて送迎してもらおうと思ったら既に人数がいっぱいとのこと。急ぐわけでもないので、次の便で送迎してもら ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。竹富島から船に乗り、石垣島に到着。午前中に食べたばかりだけど、少なめにしたこともあるのかお腹がへってきた。せっかくだから何か食べよう。再び八重山そばにしようかな、それとも他のものにしようか。結局焼肉ということで、き ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。少し早めのランチは竹乃子で食べることにした。八重山そばで有名なお店である。【八重山そば小:550円】今回は少し控えめに八重山そばの小を選択。具材も最小限で至ってシンプル。麺は中太ストレート麺。スープは見た目はあっさ ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。翌日の朝。再び竹富島を散策。この日も天気がとても良い。日焼け止めを塗っておかないと後で大変なことになる。当たり前だけど、島内の至るところにシーサーがある。大小合わせていくつあるのか分からないけど、その昔同じ民宿に泊 ...

↑このページのトップヘ