みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は荻窪にあるいか料理のお店「やきや」に訪問。【ホッピーセット:360円】【自家製塩辛:230円】まずはホッピーセットと自家製塩辛を注文。この組み合わせからスタートすることがほとんど。自分の中ではルーティーンにな ...
2021年01月
カレーライス専門店 ブラザー【高田馬場】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は高田馬場にあるカレーライス専門店 ブラザーに訪問。高田馬場駅を降りて信号渡るとすぐのところにお店がある。信号待ちが無ければ徒歩1分もかからないだろう。カウンター6席程の小さなお店。入口入って右側に設置された券 ...
酒造 力(しゅぞう りき)【池袋】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は正月恒例のNちゃんとの新年会。例年、というかここ2年は池袋の「ふくろ」に訪問しているので今年もふくろ前で待ち合わせすることに。お店に到着すると、なんと1月5日まで休みの張り紙が(涙)毎年お店の集っているお客さ ...
酒と魚 酒菜 企久太 (きくた)【鎌倉】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は居酒屋研究会の定例会。初めての鎌倉での開催である。17時前にJR鎌倉駅改札に集合。訪問するのは企久太 (きくた)。鎌倉駅から歩いて数分のところにお店がある。今回は予約係のRさんではなく、会長御自ら予約して頂いて ...
今日も再び 丸千葉(まるちば)【南千住】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日はAちゃんと丸千葉へ訪問。最寄り駅と思われる南千住駅からお店を目指す。もちろん予約しての訪問である。【生ビール中生:650円】いつもは瓶ビールも呑むことが多いけど、今日は珍しく生ビールで乾杯!入店後、しばらくす ...
九州の旅 最終回 天文館むじゃき 白熊菓琲(てんもんかんむじゃき しろくまかふぇ)【鹿児島県鹿児島市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。鹿児島市内に戻ってきた後、訪問するのは「天文館 むじゃき 白熊菓琲」。どうやらフロア毎にお店が異なるようだ。何を食べにきたかと言うと、ズバリ かき氷の「白熊」である。水曜どうでしょう?の対決列島でも出てきたお馴染みの ...
九州の旅 第24話 桜島・知覧特攻平和会館【鹿児島県】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。本日の夕方には飛行機で東京に帰る為、足早に観光してみることにしよう。鹿児島といえば西郷隆盛。上野公園にある銅像は何度も観ているけど、浴衣姿で犬を連れているもの。軍服を着た西郷隆盛の像を見るのは初めてだけど、上野の像 ...
九州の旅 第23話 うなぎの 末よし(すえよし)【鹿児島県鹿児島市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。ホテルの朝食をパスして向かった先は鰻の末よし。朝10時から開店しているという有難いお店である。松にするか竹にするか、竹にするか松にするか。。。口を突いて出た言葉は、『松お願いします!』【うな重 松:2,760円】検討 ...
九州の旅 第22話 大安(だいやす)【鹿児島県鹿児島市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。一旦ホテルに戻って、まったりした後、再び鹿児島の街へ繰り出す。天文館にあるホテルにしておいて良かった。訪問するのは大安(だいやす)。多くのお客さんで賑わっているが、カウンターに2席程空きがあったので何とかそこに滑り ...
九州の旅 第21話 菜々かまど(ななかまど)【鹿児島県鹿児島市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。鹿児島の夜。以前出張で来たことがあるけど、その時はすぐに移動してしまったので、鹿児島で呑むのは初めてのことである。事前に色々と調べた結果、1軒目は菜々かまどに訪問することにした。路地を一本入ったところにお店がある。 ...
九州の旅 第20話 黒亭(こくてい)【熊本県熊本市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。熊本城見学を終えて、そのまま熊本を離れるのはもったいない。実は元々熊本に泊まって呑み食いしようと思ったら、タイミングが悪かったのか、良さそうなホテルが見つからず断念。でも、せっかく熊本に来たので何か食べていこう。訪 ...
九州の旅 第19話 いざ熊本へ【熊本県熊本市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。五島列島からスタートし、外海エリア、及び繁華街を満喫した長崎をいよいよ出発。それにしても長崎は観光名所や見どころが多過ぎて、その数はもはや反則と言っても過言ではない(笑)在来線を乗り継いで次に向かった先は....熊 ...
九州の旅 第18話 こいそ【長崎県長崎市 思案橋駅】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。長崎2日目の夜の3軒目は「こいそ」に訪問!路地を入ったところにお店がある。まさに隠れ家的なお店。【角ハイボール:600円】【お通し:?円】まずは角ハイボールで乾杯。お通しは白身魚の湯引き。中はレア食感を残している。 ...
九州の旅 第17話 一口餃子 雲龍亭(うんりゅうてい)【長崎県長崎市 思案橋駅】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。長崎2日目の夜の2軒目。一口餃子の食べ比べというわけではないけど、昨日の宝雲亭に続いて雲龍亭に訪問することにした。どちらも一口餃子ということもあり、その昔も両方のお店に訪問している。宝雲亭と雲龍亭。名前が似ているよ ...
九州の旅 第16話 再びの 安楽子(あらこ)【長崎県長崎市 観光通駅】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。長崎2日目の夜。スタートは安樂子にすることにした。昨日は2軒目だったけど、1軒目に訪問するのは開店時間が早かったこと以外に、魚介が食べたかったことも理由の1つ。【ハイボール:400円】まずはハイボールで乾杯!【あじ ...
九州の旅 第15話 ちゃんぽん発祥のお店 四海樓(しかいろう)【長崎県長崎市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。ランチは四海樓へ訪問することにした。創業は明治32年。諸説あるようだけど長崎ちゃんぽん発祥のお店らしい。ということもあり、一度は食べてみたいと思っていたお店。以前長崎に訪れた時に「満席」の看板が出ていたので、諦めて ...
九州の旅 第14話 平和記念公園・原爆資料館・日本二十六聖人記念館・大浦天主堂【長崎県長崎市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。翌日の朝は長崎市内観光へ。まずは平和記念公園へ。続いては平和公園内にある原爆落下中心地。ここでは原爆が投下された当時の地層を見ることが出来る。続いては原爆資料館へ。過去何度か訪れたことがある。小中高生の団体の生徒さ ...
九州の旅 第13話 大衆割烹 安楽子(あらこ)【長崎県長崎市 観光通駅】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。長崎の夜。2軒目は安樂子(あらこ)に訪問。1人であることを告げてカウンター席に座る。【ハイボール:400円】席に座り、早速お馴染みの角ハイボールで乾杯!【生サバ刺:750円】カウンター席の目の前には魚介類が入ったシ ...
九州の旅 第12話 一口餃子 宝雲亭(ほううんてい)【長崎県長崎市 観光通駅】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。長崎の1軒目は一口餃子の宝雲亭(ほううんてい)に訪問(注:現在は移転し、「宝雲亭 本店 とり福」として営業。とり福の唐揚げなどの鳥料理も楽しめます)【生ビール:590円】餃子といえばビール。ビールといえば餃子というこ ...
九州の旅 第11話 外海の出津集落と大野集落【長崎県長崎市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。昼食後、長崎新地ターミナルからバスを乗り継ぎ、目指すのは外海(そとめ)エリア。長崎の市街地に比べるとバスの本数が非常に少なく、1時間に1本程度しか走っていないことが多い。レンタカーは別として、バスでアクセスするので ...
九州の旅 第10話 江山楼(こうざんろう)【長崎県長崎市 新地中華街駅】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。福江島からジェットホイルに乗り長崎港へ到着。初めて乗ったけど、当たり前だがフェリーより全然速い。それにしても朝ごはん食べていないので腹ペコで倒れそう。考えるのも時間がもったいないので、中華街の江山楼にすることに決定 ...
九州の旅 第9話 海を渡る【長崎県長崎市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。翌日の朝。福江港から長崎港を目指す。船はフェリーと高速船(ジェットフォイル)がある。以前フェリーに乗ったので今回はジェットフォイル「ぺがさす2」に乗船することにした。フェリーとは異なり、すべて椅子席で全席指定となっ ...
九州の旅 第8話 いけす割烹 心誠(しんせい)【長崎県五島市 福江島】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。初めての福江島泊。初夜?はもちろん呑みに行くつもりだけど、珍しくある程度候補を絞っていたのである。候補の中から心誠(しんせい)に訪問することにした。心が誠実、まるで自分のことのようだ(嘘)特に予約はしていないので直 ...
九州の旅 第7話 鬼岳・大瀬崎展望台・井持浦教会・高浜海水浴場【長崎県五島市 福江島】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。昼食後、福江島でレンタカーを借りる。島が大きいので今回は普通の乗用車にしよう。最初に向かった先は鬼岳。映画「くちびるに歌を」を観てから訪れてみたいと思っていたのだ。先生役の新垣結衣さんが生徒を連れて合唱の練習に励む ...
九州の旅 第6話 御食事処 うま亭(うまてい)【長崎県五島市 福江島】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。福江島でのランチ。特にお店は調べていないけど、福江港から比較的近いところにある「うま亭」に訪問することにした。メニューはご当地名物と言うより何でもある町の定食屋さんのようなラインナップ。かつ丼を食べていたり、普通の ...
九州の旅 第5話 フェリー太古 乗船記 五島列島 久賀島【長崎県五島市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。博多で15時から餃子を食べ、居酒屋を2軒梯子した後、バスに乗り向かった先は博多ふ頭第2ターミナル。ここから船に乗り、五島列島の福江島を目指すのである。乗船するのはフェリー太古。博多を23時45分に出港後、長崎の五島 ...
九州の旅 第4話 おでん 安兵衛(やすべえ)【福岡県福岡市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。博多の夜の2軒目は安兵衛(やすべえ)に訪問。老舗のおでん屋さんで、外観だけでなく、内観も渋い雰囲気が漂っている。【ビール中瓶:550円】まずはビールから頂くことにしよう。キリンラガー、アサヒスーパードライ、エビスか ...
九州の旅 第3話 居酒屋 さきと【福岡県福岡市 赤坂駅】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。博多の夜の1軒目は「さきと」に訪問。飲食街が連なるところから少し離れた場所にお店がある。人気のお店とのことだけど、果たして入れるだろうか。。。開店時間ちょうどにオープン。無事に席を確保することが出来た。すでにいくつか ...
九州の旅 第2話 旭軒 駅前本店(あさひけん えきまえほんてん)【福岡県福岡市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。らるきいで昼ご飯を食べ終えた。まだ少し余力がある。続いてのターゲットは旭軒。ひと口餃子のお店である。15時からオープンというのが何ともありがたい。最初は気のせいかと思ったら、以前訪問した時に比べると内装が席がリニュ ...
九州の旅 第1話 パスタとピザの店 らるきい【福岡県福岡市 大濠公園駅】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。さて、かなり前の話になりますが九州の旅をお届けします。博多に到着後、向かった先は「らるきい」。実は以前一度訪問したものの行列が凄かったので諦めたことがある。12時半にお店に到着。前回ほどではないものの、やはり行列が ...