みなさん、こんにちは。酔うです。
ホテルにチェックイン後、早々に長崎の街に繰り出す。前回の訪問時に繁華街の場所を知ったので、今回は迷うこと無く思案橋へ。二軒目は餃子と決めているので、一軒目はぶらぶらと散策しながら居酒屋を探してみることにしよう。ここ最近は事前に本で調べたりとか予めお店を決めて訪問することが多かったので、外すことはあまりなかったけど、今回はどうなるんだろう。
思案橋近辺を歩いてみると、あるお店を発見。
ホテルにチェックイン後、早々に長崎の街に繰り出す。前回の訪問時に繁華街の場所を知ったので、今回は迷うこと無く思案橋へ。二軒目は餃子と決めているので、一軒目はぶらぶらと散策しながら居酒屋を探してみることにしよう。ここ最近は事前に本で調べたりとか予めお店を決めて訪問することが多かったので、外すことはあまりなかったけど、今回はどうなるんだろう。

思案橋近辺を歩いてみると、あるお店を発見。

お店の名前は「はくしか」。おでんがメインそうだけど、とりあえず入ってみよう。
「いらっしゃいませー」
時間が早かったこともあり、一番最初のお客さんだったようだ。

ビールはエビスを注文!すると店主さんが、
「お兄さん、今回は観光ですか?地元の人はキリンを頼む人が多いですね。エビスを頼む人は関東からのお客さんが多いんですよ」
お、そうだったのか。 ちなみになぜキリンが多いかはその成り立ちを調べるとよく分かる。
「お兄さん、今回は観光ですか?地元の人はキリンを頼む人が多いですね。エビスを頼む人は関東からのお客さんが多いんですよ」
お、そうだったのか。 ちなみになぜキリンが多いかはその成り立ちを調べるとよく分かる。
こちらがおでんのメニュー。いくつか目についたものを注文。

【つみれ:130円】【大根:130円】【はくしか特製揚げ:180円】
選んだ3品はつみれ、大根、はくしか特製揚げ。アゴ出汁の薄味は優しい味わいのおでん。
【島美人:600円】
ビールも無くなったので焼酎へシフト。選んだのは島美人。徳利に入った状態で出て来た。
面白いのは氷がセットで出てきたこと。ボトルならわかるけど、これは有難い。この辺りでは普通なのかな?
【肉玉:130円】
どんなものが出てくるのかな?と思ったら、文字通り肉玉だった。普通の肉団子ではなくこの出汁に合う味わい。
【ウインナー:130円】
そしてお馴染みのウインナーを追加。
まったり飲んでいると次第にお客さんが入ってきた。隣の二人は常連さんのようだ。いつの間にか自分もその会話に混ぜてもらう。お二人のうち1人は長崎出身で、もう一人は佐賀出身の方。長崎の話はもちろん、話題はいろいろな話になる。佐賀は通過したことはあるけど、観光で行ったことが無かったため、色々教えてもらおうとしたら、長崎出身の方が、
「佐賀?いかんでよか(笑)」
佐賀出身の方も笑いながら、お二人ともふるさと自慢を繰り広げている。やはり今度、佐賀に行ってみることにしよう。

【島美人:600円】
ビールも無くなったので焼酎へシフト。選んだのは島美人。徳利に入った状態で出て来た。

面白いのは氷がセットで出てきたこと。ボトルならわかるけど、これは有難い。この辺りでは普通なのかな?

【肉玉:130円】
どんなものが出てくるのかな?と思ったら、文字通り肉玉だった。普通の肉団子ではなくこの出汁に合う味わい。

【ウインナー:130円】
そしてお馴染みのウインナーを追加。
まったり飲んでいると次第にお客さんが入ってきた。隣の二人は常連さんのようだ。いつの間にか自分もその会話に混ぜてもらう。お二人のうち1人は長崎出身で、もう一人は佐賀出身の方。長崎の話はもちろん、話題はいろいろな話になる。佐賀は通過したことはあるけど、観光で行ったことが無かったため、色々教えてもらおうとしたら、長崎出身の方が、
「佐賀?いかんでよか(笑)」
佐賀出身の方も笑いながら、お二人ともふるさと自慢を繰り広げている。やはり今度、佐賀に行ってみることにしよう。

最後にハイボールをおかわり。
気が付くとカウンター席はほぼ満席になっていた。しかし、コノ字カウンターはいいね。全国共通?知らない人同士でも話が弾むし。恐らく一緒に同じ方向を向くことによって、一体感が生まれるからかもしれない。
気が付くとカウンター席はほぼ満席になっていた。しかし、コノ字カウンターはいいね。全国共通?知らない人同士でも話が弾むし。恐らく一緒に同じ方向を向くことによって、一体感が生まれるからかもしれない。
どうもご馳走様でした。では次のお店に行くことにしよう。
コメント