みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。
今日は本所吾妻橋。先日訪問したあのお店でランチを食べるためにやってきた。

訪問するのは野口鮮魚店。到着するとやはり行列が出来ていた。しかし、この日は回転が良かったのか思いのほかスムーズに店内へ。前回上海鮮丼を頼んだから、今日は違うものを頼むことにしよう。



渡されたメニューから何を頼むか眺めていると「のどぐろ」が目に入った。最近、錦織圭選手が好きな魚と言ったらすっかり認知度が上がってしまった魚だ。
のどぐろかぁ、しかもひつまぶし。鰻のひつまぶしは食べたことあるけど、さて、どんな感じなのだろう。よし、これにしよう!
お待ちかねの「のどぐろのひつまぶし」。出てきてビックリ!既に出汁茶漬け状態になっているではないか(汗)大盛りご飯の出汁茶漬けの上に大量の白髪ネギ、その上に炙ったのどぐろの切り身が二切れ。そして傍にはレモンスライスとわさびが添えられている。順番がちょっと、というかかなり違っているような気がするけど、ひつまぶしというより、高級茶漬けである。
よく混ぜてくださいと言われたけど、ご飯の量が多過ぎてよく混ざらない(汗)

まぁいいか、とりあえず食べてみよう。いやー「のどぐろ」は美味い!すっかり高級魚になってしまったけど、これは本当に美味しい。
しかし、全体としての正直な感想はというと、惜しい!非常に惜しいのである。いや、美味しくないのではない。のどぐろは確かに美味しい。
最初からお茶漬けになっているので、大量のご飯が出汁を吸ってしまうのである。
出来れば出汁は後入にして、白髪ネギ、ワサビ、レモンスライスも小皿に入れてお好みで後で入れるようにした方が断然良いと思うんだけどどうだろう。
先ずはシンプルにご飯の上に乗った炙りのどぐろを食べる。半分くらいになったところで、白髪ネギ、そして出汁を投入して、お茶漬けにして食べた方が余すところなく楽しめると思うのである。
つまり、うなぎのひつまぶしのように、まずはそのまま、次は薬味を添えて、最後にお茶漬けで、と言った感じで楽しめると個人的には良いと思うんだけど。
まぁ好みの問題もあるので何とも言えないけど、少なくとも自分はそう思ったのが正直な感想。
繰り返しになるけど、「のどぐろ」は確かに美味い、というか凄く美味しい。
どうもご馳走様でした。またお邪魔したいと思います。
コメント