みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。
今回座ったのはカウンター席。厨房を取り囲むようにレイアウトされているので、作っている様子がよく見える特等席だ。
何だか最近、自分の中で第二次スパゲッティブームが訪れている。一度は落ち着いたと思ったら、最近の昼食はスパゲッティが圧倒的に多い。でも、これまでヨシカミでナポリタンを注文したことはない。今回訪れたのは、ヨシカミのナポリタンはどんな味なのかなぁと思ったからだ。
ということで、メニューを見ずに「ナポリタン」を注文する。
すると、すかさず厨房に自分のオーダーが伝えられる。さて、誰が作るのだろう。厨房の中の1人がフライパンでベーコンと玉ねぎを炒め始めた。
ということで、メニューを見ずに「ナポリタン」を注文する。
すると、すかさず厨房に自分のオーダーが伝えられる。さて、誰が作るのだろう。厨房の中の1人がフライパンでベーコンと玉ねぎを炒め始めた。
あれはきっと自分のナポリタンに違いない。どんな感じで作るのだろう。
ガンガンに熱したフライパンで具材を炒めている。途中、冷蔵庫から麺を取り出した。やはり茹で置き麺だ。隠し味でウスターソースのようなものを入れていたような気がする。
お待ちかね、というより、目の前で作っているのを見ていたので、あっという間に出てきたような感じ。具は棒状にカットされたベーコン、玉ねぎにマッシュルーム、そして特筆すべきはピーマンではなくインゲンが入っていること。これは珍しいかもしれない。粉チーズはあらかじめかけられているスタイル。

では、さっそく頂いてみることにしよう。麺は茹で置きだけど、適度なモチモチ感を残している。当然ケチャップは入っているけど量は適量であること、加えてしっかり炒めてあるので、ケチャップの酸味が適度に抜けてバランスの良い味わいに仕上がっている。ナポリタンはケチャップが命なのは事実だけど、中には単にたくさん入れました!というようなケチャップ味が全開でベチャっとしたお店も少なくないけど、この辺りはさすがはヨシカミである。1,150円と普段食べているナポリタンに比べれば決してお安くはないけど、その分、美味しいナポリタンを頂ける。
どうもご馳走様でした。またお邪魔したいと思います。
ヨシカミ 浅草店 (洋食 / 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
コメント