みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。
遠征というと少しオーバーに聞こえるかもしれないけど、都内の自宅からだとかなり時間がかかるのである。
今回訪問するのは居酒屋研究会(仮称)の定期会合。何度も開催していてまだ仮称なのかと言われそうだけど、仮称は仮称。気の利いた名前があれば変更するだろう、きっと。
並ぶことを予想して、早めに横須賀中央駅に集合。しかし、お店の前に到着すると誰も並んでいない。ちょっと早すぎたかなと思ったら、あれよあれよという間に列が伸びていく。
16時に開店。L字型のカウンター席とテーブル席が3卓。4人だったので真ん中のテーブル席に着席。
ちなみにこちらのお店は写真はNGなので、今回は拙い文章のみでお届けします。
【ビール大:600円】
さっそくビールで乾杯!定期会合スタート。この雰囲気には瓶ビールがピッタリと合う。
店員さんはベテランのお姉様達が中心。但し、下町と違うのは皆さん物腰が柔らかいこと。どちらかというと下町らしい客あしらいに慣れているので、優しくされると逆に戸惑う(笑)
短冊メニューを眺めつつ、それぞれが気になったものをまとめて注文しよう。
短冊メニューを眺めつつ、それぞれが気になったものをまとめて注文しよう。
【湯豆腐:400円】
1品目に登場したのは湯豆腐。表面に「からし」が塗ってある珍しいスタイル。かつお節、長ネギがトッピングされている。これはなかなか面白い食べ方。夏は冷奴、冬は湯豆腐に限る。ちなみに半丁は250円。
【煮込み:300円】
続いては煮込み。煮込みと言ってもモツや牛スジは入っていない。じゃがいも、こんにゃく等が入っており野菜煮のような味わい。これもあまり食べたことのない味わい。
【アジフライ:400円】
アジフライは1人前ふた切れ。縦にカットされた珍しい形をしている。ソースか醤油のどちらにしようかと思ったけど、何となくソースで食べてみることにした。サクサクと揚げたてのアジフライがたまらない。
しばらくするとお姐さんの1人がやってきて、
「今日はお刺身がオススメです」
とのこと。それでは何か頼んでみよう。
【イワシ刺し:400円】
選んだのは、イワシ刺し。確かに鮮度が良く、美味しい。一人呑みにちょうど良いボリューム。
【レモンハイ:450円】
ビールも無くなったので、続いてはレモンハイへシフト。焼酎は濃いめ(汗)というか、全般的に横須賀は酎ハイ系のドリンクは焼酎が濃いめなのである。個人的にはあまりありがたくないけど、好きな人にはたまらないだろう。
【ブリ照り焼き:400円】
最初の肴が一通り出揃ったので、ブリ照り焼きを追加注文。やはり旬の肴はたまらない。
【大根煮付け:350円】
さらに大根煮付けを追加。大根が2個入っているので、4等分して仲良く分けていただこう。
オレンジ色の裸電球、そしてセピア色に染まる店内。なんとも言えない落ち着いた雰囲気の佇まい。前回訪問時も思ったけど、この雰囲気が本当に素晴らしい。静かでも賑やかでもないけど、この落ち着いた雰囲気は歴史が成せるわざなのかもしれない。
どうもご馳走様でした。またお邪魔したいと思います。
コメント