みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。

今日は赤羽にある丸健水産に訪問。高級おでん種となっているとおり、おでん屋さんである。基本はテイクアウトだと思うけど、店頭で立ち飲むことも出来る。

それにしても、なんだか凄い行列になっている。以前に訪問した時よりも注意書きが目立つようになったのは混雑が激しいからなのか。

お酒は「丸眞正宗」にしようかな。

おでんケースにはタネがズラリと並んでいる。どれも美味しそうだ。適当にいくつか選んでみることにしよう。
丸眞正宗と、おでんを合わせて合計860円。お酒が300円なので、おでんの正確な単価が不明だけど、後で登場する「はんぺん」と「すじ」は代引きなので、これを除くとおでんは560円ということか。
しばらく呑んでいると、お待ちかねの「はんぺん」と「牛すじ」がやってきた!
続いては、牛すじ。程よく煮込まれた牛すじは美味いに決まっている。トロトロではなく程よく食感を残しているので、食べやすく美味い!

今日は赤羽にある丸健水産に訪問。高級おでん種となっているとおり、おでん屋さんである。基本はテイクアウトだと思うけど、店頭で立ち飲むことも出来る。

それにしても、なんだか凄い行列になっている。以前に訪問した時よりも注意書きが目立つようになったのは混雑が激しいからなのか。

お酒は「丸眞正宗」にしようかな。

おでんケースにはタネがズラリと並んでいる。どれも美味しそうだ。適当にいくつか選んでみることにしよう。
丸眞正宗と、おでんを合わせて合計860円。お酒が300円なので、おでんの正確な単価が不明だけど、後で登場する「はんぺん」と「すじ」は代引きなので、これを除くとおでんは560円ということか。
まずは、定番中の定番である大根。出汁をよく吸っており美味い!がんもも好きなタネの1つ。汁をたっぷり吸ってくれるのがたまらない。
つみれは小さなサイズなので2個注文。さすがに自家製だけあって、練り物も美味い。そして人気メニューのスタミナ揚げ。食べているひと多数。そういえば昔訪れた時に、隣の女性が好きなのよと言っていたのを思い出した。
しばらく呑んでいると、お待ちかねの「はんぺん」と「牛すじ」がやってきた!
まずは、はんぺんを頂こう。味がしっかりしていて美味い!はんぺんは淡白な味だなぁなんて思ったけど、これは美味しい。
続いては、牛すじ。程よく煮込まれた牛すじは美味いに決まっている。トロトロではなく程よく食感を残しているので、食べやすく美味い!
そして最後はだし割り。お酒を少し残したカップ酒をカウンターに持っていくと、おでんの出汁で割ってくれる。七味も入って良い感じ。特に冬にはたまらない味わい。
最近の赤羽は観光地化してしまったのだろうか。週末ということもあるかもしれないけど、客層が地元の人というよりも遠征して来ている若い人が多い。1人で飲んでいたおじいさんがとても窮屈そうにしていたのが印象的。いずれまた落ち着くと思うけど、その頃にまた訪れてみたい。
どうもご馳走様でした。またお邪魔したいと思います。
コメント