みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。


【しらす合盛り入り魚魂カルパッチョ:1200円】
今日は横浜。久しぶりに会う友人と待ち合わせ。恐らく5、6年ぶりになるのか。待ち合わせ場所に到着。以前と変わっていなかったのですぐに見つけることが出来た。
そして本店は野毛にあるらしい。これまで全然気がつかなかった。
店内はオープンカフェのようになっている。2人だったのでカウンター席へ通される。
まずはハイボールで乾杯!
お通しはバケット。後で気がついたけど、さり気なくお通しだった。料理と一緒に食べれば良かったけど、こういうものは出てきたらすぐに食べてしまう悲しい性。
ショーケースの中には魚介類が並んでいる。その中でもやはり金目鯛が目を惹く。メニューを見比べながら、あれがこのメニューかな?などと想像を膨らませる。

【えびみそバターの焼きポテサラ:550円】
ポテサラを焼くのか?という疑問につられて注文したのはえびみそバターの焼きポテサラ。食べてみると確かにポテサラを焼いたような味わい。これはこれで悪くないのだが、表現としてはポテトグラタンと言った方が正しいかもしれない。

【しらす合盛り入り魚魂カルパッチョ:1200円】
カルパッチョはいろんな種類の魚介が盛られている。生と釜揚げのシラス、タコ、鯛や金目鯛等、聞いた先から忘れてしまった(汗)量は少ないけど、チビチビやるにはちょうど良い。
ハイボールを呑み終えたので次のドリンクを何にするか考える。最近流行り?というわけではないが、塩レモンサワーを注文。ドライなテイストを期待していたら思ったりより甘めだった。
そして本日のメインである金目鯛のアクアパッツァ。普通、魚は頭が左向きになるように置かれるが、こちらは何故か右を向いている。あれ?と思い、よく見たら、一尾ではなく半身だった。伊豆でもないのに、この値段で一尾なわけないもんなぁ。金目鯛の旨味がたっぷり詰まったスープは金目鯛以上に濃厚な味わい。

塩レモンサワーから再びハイボールへ戻る。

アクアパッツァの残ったスープは、リゾットにしてくれる。量は少なめだけど、呑んでいるからこのくらいでちょうど良いのだ。リゾットでも立派なつまみになる。

塩レモンサワーから再びハイボールへ戻る。

アクアパッツァの残ったスープは、リゾットにしてくれる。量は少なめだけど、呑んでいるからこのくらいでちょうど良いのだ。リゾットでも立派なつまみになる。
おじさんというより、女子にうけそうなお店。実際に女子率が高かった。それにしても久しぶりにアクアパッツァを食べた気がする。
どうもご馳走様でした。
コメント