みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。
大阪から電車に乗って、今度は神戸に向かう。

神戸からバスに乗り、向かった先は神戸港。ここからフェリーに乗り、四国へ移動することにした。行き先は小豆島に決定!個室は既に満席だったので、雑魚寝スペースをなんとか確保。意外とお客さんが多いことに少し驚く。
大阪から電車に乗って、今度は神戸に向かう。

神戸からバスに乗り、向かった先は神戸港。ここからフェリーに乗り、四国へ移動することにした。行き先は小豆島に決定!個室は既に満席だったので、雑魚寝スペースをなんとか確保。意外とお客さんが多いことに少し驚く。
深夜1時にフェリーが出港。

早朝、デッキに出てみる。

ちょうど日の出のタイミングだった。写真を撮っている人もチラホラ。

このデッキには謎のキャラクターのオブジェクトがある。まつ毛がやたら長く、なぜかヒゲが生えている。

早朝、デッキに出てみる。

ちょうど日の出のタイミングだった。写真を撮っている人もチラホラ。

このデッキには謎のキャラクターのオブジェクトがある。まつ毛がやたら長く、なぜかヒゲが生えている。
もしやこれもアート作品なのか!?
そう言えばこのフェリー、お風呂がついているではないか。せっかくなので入ってみることにしよう。朝風呂はとても気持ちが良い。

【島うどん:400円】
早朝、高松東港に入港。ここで多くの人たちが下船。

再び船は出港し、小豆島の坂手港へ到着。ここで下船するのである。
そう言えばこのフェリー、お風呂がついているではないか。せっかくなので入ってみることにしよう。朝風呂はとても気持ちが良い。

【島うどん:400円】
お風呂を出て、船内の売店で軽めの食事をすることにした。その中から島うどんを注文。どういうわけか、何故か煎餅が入っている。
早朝、高松東港に入港。ここで多くの人たちが下船。

再び船は出港し、小豆島の坂手港へ到着。ここで下船するのである。

【ヤノベケンジ『スターアンガー』】
坂手港へ到着するとさっそくアート作品がお出迎え。

小豆島はかれこれ何年振りの訪問だろう?しかし早く到着したからといって、何もすることがない。早い時間ということもあり、移動の手段が限られているからである。

とりあえず草壁港へバスで移動。

天気は快晴。のんびり散策しながら次のバスを待つことにしよう。

バスにのり、日本三大渓谷美の1つである寒霞渓を目指す。バスを降り、さらにロープウェイに乗って山頂まで移動。

眺めは抜群。しかし、紅葉の色づきはやはり微妙な感じ。

頂上へ到着。なかなか良い感じの眺めである。しばし散策してロープウェイに乗り、再びバスにのって草壁港へ戻る。

ここから再びフェリーに乗り、今度は高松を目指す。

船内で軽めの昼食。内容がゴージャスではなくても、海を眺めながらの食事は格別。

それにしても天気が良い。

瀬戸内海の風景を眺めながら、うたた寝をしつつ、高松を目指すのであった。
つづく

とりあえず草壁港へバスで移動。

天気は快晴。のんびり散策しながら次のバスを待つことにしよう。

バスにのり、日本三大渓谷美の1つである寒霞渓を目指す。バスを降り、さらにロープウェイに乗って山頂まで移動。

眺めは抜群。しかし、紅葉の色づきはやはり微妙な感じ。

頂上へ到着。なかなか良い感じの眺めである。しばし散策してロープウェイに乗り、再びバスにのって草壁港へ戻る。

ここから再びフェリーに乗り、今度は高松を目指す。

船内で軽めの昼食。内容がゴージャスではなくても、海を眺めながらの食事は格別。

それにしても天気が良い。

瀬戸内海の風景を眺めながら、うたた寝をしつつ、高松を目指すのであった。
つづく
コメント