みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。
熊本城見学を終えて、そのまま熊本を離れるのはもったいない。実は元々熊本に泊まって呑み食いしようと思ったら、タイミングが悪かったのか、良さそうなホテルが見つからず断念。でも、せっかく熊本に来たので何か食べていこう。
訪問しようと思っていた「五郎八(いろは)」に訪問したらお休み。グルメサイトの情報を鵜呑みにするとこういうことがよくある(汗)
気を取り直して、馬肉の専門店である「菅乃屋」に訪問したら満席でこれ以上入れないとのこと。ランチというのにそんなこともあるのか(汗)仕方がないけど諦めよう。
そして「かつ美食堂」に訪問しようとしたところ、繁華街から少々離れたところにお店があることが判明。あれ?ふと振り返ると、その昔訪れたことがあったような気がする。いずれにしても移動時間の関係から今回はパス。
熊本城見学を終えて、そのまま熊本を離れるのはもったいない。実は元々熊本に泊まって呑み食いしようと思ったら、タイミングが悪かったのか、良さそうなホテルが見つからず断念。でも、せっかく熊本に来たので何か食べていこう。
訪問しようと思っていた「五郎八(いろは)」に訪問したらお休み。グルメサイトの情報を鵜呑みにするとこういうことがよくある(汗)
気を取り直して、馬肉の専門店である「菅乃屋」に訪問したら満席でこれ以上入れないとのこと。ランチというのにそんなこともあるのか(汗)仕方がないけど諦めよう。
そして「かつ美食堂」に訪問しようとしたところ、繁華街から少々離れたところにお店があることが判明。あれ?ふと振り返ると、その昔訪れたことがあったような気がする。いずれにしても移動時間の関係から今回はパス。

昼食を食べていないので、ラーメンの黒亭に訪問することにした。市電に乗って最寄駅を目指す。

【玉子入ラーメン:950円】

麺はお馴染みの細麺ストレート。サラサラとしたスープには焦がしにんにく油が浮いている。ちなみに卓上の調味料としても用意されている。
一口スープを飲んでみると、ニンニク油のおかげで食欲をそそるニンニク風味が香る。
終盤に差し掛かったので、卵黄を崩してみる。どういう食べ方が正しいのかよくわからないが、玉子とスープと絡めて食べてみる。こちらに限らずだけど、ラーメンや蕎麦、うどんの月見(生玉子)の食べ方がイマイチ確立出来ていない。
ということで難なく完食。もう少し食べられそうだけど、夕御飯もあるのでこの位でちょうど良かったかも。
熊本で馬刺が食べられなかったのは本当に残念だったけど、またの機会の楽しみにしておこう。
どうもご馳走様でした。またお邪魔したいと思います。

後ろ髪を引かれつつ、熊本を出発。九州新幹線に乗って次に向かった先は鹿児島中央駅。

鹿児島に訪れるのは十数年以上前なのでかなり久しぶりの訪問。当時のことはあまり覚えていないけど、さてどんな街なのだろう。
つづく

後ろ髪を引かれつつ、熊本を出発。九州新幹線に乗って次に向かった先は鹿児島中央駅。

鹿児島に訪れるのは十数年以上前なのでかなり久しぶりの訪問。当時のことはあまり覚えていないけど、さてどんな街なのだろう。
つづく
【注意事項】
現在、新型コロナウイルス感染症に伴い、営業自粛及び営業時間・内容を変更している店舗・施設が多数あります。記事は通常時に訪問した内容を記載しておりますので予めご了承下さい。
コメント