みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。

伏見を散策しているとお腹が減ってきた。以前、居酒屋研究会で訪問したことがある鳥せい本店に訪問することにした。
こちらは神聖の酒蔵の一棟を改装したものが店舗となっており、伏見の町並みに自然と溶け込んでいる。
鳥せいと言えば、焼鳥を中心とした鳥料理がメイン。ランチメニューを眺めながら、焼鳥弁当にしようかと思ったけど、焼鳥を肴にビールや日本酒の呑んでしまい、ご飯はほとんど食べずに終わりそう。それなら、最初から焼鳥の盛り合わせを食べれば良いだろうとなるけど、一応昼食にしたいので、少しはご飯も食べたい。

伏見を散策しているとお腹が減ってきた。以前、居酒屋研究会で訪問したことがある鳥せい本店に訪問することにした。
こちらは神聖の酒蔵の一棟を改装したものが店舗となっており、伏見の町並みに自然と溶け込んでいる。
鳥せいと言えば、焼鳥を中心とした鳥料理がメイン。ランチメニューを眺めながら、焼鳥弁当にしようかと思ったけど、焼鳥を肴にビールや日本酒の呑んでしまい、ご飯はほとんど食べずに終わりそう。それなら、最初から焼鳥の盛り合わせを食べれば良いだろうとなるけど、一応昼食にしたいので、少しはご飯も食べたい。
考え抜いた結果、親子丼に決定!


【一口生ビール:370円】【一口生原酒:220円】
とは言いつつも、多少はお酒を呑むことにしよう。メニューを見ると、ランチ限定ドリンクがラインナップしているではないか。オーダーしたのは「一口生ビール」と「一口生原酒」。昼からガンガン呑みたいわけではないので、これは助かる。
もはやお酒か食事かどちらがメインなのかわからなくなってしまったけど、本来のメインであった親子丼が登場。

ご飯は少なめにしてもらってちょうど良かった。食事ではあるけど、良いつまみになる。
酒蔵を改装しただけあって天井が高く、広々とした店内。その為、席数が非常に多く、少人数から団体でも対応出来るので、伏見の酒蔵めぐりの際の食事には重宝するお店。
お会計は1,360円也

ご飯は少なめにしてもらってちょうど良かった。食事ではあるけど、良いつまみになる。
酒蔵を改装しただけあって天井が高く、広々とした店内。その為、席数が非常に多く、少人数から団体でも対応出来るので、伏見の酒蔵めぐりの際の食事には重宝するお店。
お会計は1,360円也
どうもご馳走様でした。またお邪魔したいと思います。
コメント