みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。
今日は荻窪にある「やきや」に訪問。最近ご無沙汰していたようないなかったような。
外から空いているスペースがあることを確認し、無事に入店。
今日は荻窪にある「やきや」に訪問。最近ご無沙汰していたようないなかったような。
外から空いているスペースがあることを確認し、無事に入店。

【ホッピーセット:360円】
いつものルーティーンの通り、最初はホッピーセットで乾杯!

【自家製塩辛:230円】
本日の1品目は定番の自家製塩辛。やきやで一番何を食べたいかというと、やはり塩辛。好物ということもあるけど、自家製ならでは味わいで美味しい。

【いか刺身:240円】
続いては、いか刺身。
ナカ(170円)をおかわりしつつ、追加で肴を注文。

【しめさば:300円】
しめさば。こちらのしめ鯖はしっかり〆てあるタイプ。いかも美味しいけど、こちらのしめ鯖美味しい。

【レモンサワー:310円】
ホッピーに続いてはレモンサワー。焼酎は宝焼酎。

【いかげそ焼:230円】
最後にいかげそ焼きを追加。イカが高騰して大変だと思うけど、我々は食べて呑んで応援することしか出来ない。
毎回思うけど、イカはどんな食べ方でも美味しい。刺身が好きな人もいれば、焼いたイカが好きという人もいる。これが一番美味しいという食べ方は人それぞれなのだ。

【しめさば:300円】
しめさば。こちらのしめ鯖はしっかり〆てあるタイプ。いかも美味しいけど、こちらのしめ鯖美味しい。

【レモンサワー:310円】
ホッピーに続いてはレモンサワー。焼酎は宝焼酎。

【いかげそ焼:230円】
最後にいかげそ焼きを追加。イカが高騰して大変だと思うけど、我々は食べて呑んで応援することしか出来ない。
毎回思うけど、イカはどんな食べ方でも美味しい。刺身が好きな人もいれば、焼いたイカが好きという人もいる。これが一番美味しいという食べ方は人それぞれなのだ。
例えて言うならユリのように、イカは「あなた色に染まる」ということなのかもしれない。
※注 「ユリ」はあくまで花言葉の話です。
どうもご馳走様でした。またお邪魔したいと思います。
【注意事項】
現在、新型コロナウイルス感染症に伴い、営業を自粛及び営業時間を変更している店舗・施設が多数あります。記事はそれ以前に訪問した内容を記載しておりますので予めご了承下さい。
コメント