みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。

今日は青砥にある小江戸(こえど)に訪問。

【生ビール:460円】

【煮込み小:250円】

今日は青砥にある小江戸(こえど)に訪問。

【生ビール:460円】
「生ビールで良いかしら?」
注文前だったけど、店員さんにドリンクの注文を確認される。最初のドリンクはキリン一番搾り樽詰の生ビール。訪れたタイミングがちょうどハッピーアワーということで、生ビールが半額の230円なのである。なるほど生ビールを呑んでいる人が多いわけだ(笑)
注文前だったけど、店員さんにドリンクの注文を確認される。最初のドリンクはキリン一番搾り樽詰の生ビール。訪れたタイミングがちょうどハッピーアワーということで、生ビールが半額の230円なのである。なるほど生ビールを呑んでいる人が多いわけだ(笑)

【煮込み小:250円】
小江戸の名物である煮込み。普通サイズもあるけど、小を選択。小といっても、モツがたくさん入っている。味は白味噌仕立てでニンニクも効いており、サラリとした良い味わいで美味い。加えて一緒に入っている豆腐がまた良い感じなのだ。



【ダンゴ:2本220円】

どうもご馳走様でした。またお邪魔したいと思います。
【注意事項】
現在、新型コロナウイルス感染症に伴い、営業を自粛及び営業時間を変更している店舗・施設が多数あります。記事はそれ以前に訪問した内容を記載しておりますので予めご了承下さい。

【いくらおろし:350円】
【レバ刺し:500円】続いてはレバ刺し。刺しと言っても生ではなく低温調理したもの。しっとりと食感が絶妙でこれまた美味い。ゴマ油、そしてニンニク、ショウガ、ネギといった薬味がたっぷりなのも嬉しい。お好みの食べ方や、薬味で食べ比べてみるのも面白い。

【小江戸ハイボール:340円】
ハッピーアワーは続いているけど、小江戸のドリンクの代名詞とも言える小江戸ボールへシフト。氷無しも選べるけど、3つほど入れてもらう。理由は冷えたまま呑むことが出来るから。甘くもなく酸っぱくもなく、スッキリとした絶妙なバランスで相変わらず美味い。焼酎が濃いめなので確実に酔っ払うのも特徴。呑みやすいけどペースを上げずに呑むことにしよう。

【ダンゴ:2本220円】
そしてメインの串はダンゴから登場。味は塩、タレ、辛タレで選べるけど辛タレでお願いする。ピリッとした味はダンゴにもピッタリ。

【カシラ:2本220円】
続いてはカシラ。もちろんカシラがメインだけど、間に長ネギ、そしてアブラが刺さっている。違う食材を楽しめるのはもちろん、メインのカシラが丸々として食べごたえがある。さすが名物のもつ焼きは言うに及ばず美味い。

【カシラ:2本220円】
続いてはカシラ。もちろんカシラがメインだけど、間に長ネギ、そしてアブラが刺さっている。違う食材を楽しめるのはもちろん、メインのカシラが丸々として食べごたえがある。さすが名物のもつ焼きは言うに及ばず美味い。

さらに2杯目もボールをおかわり!やはりこれは美味い。
常にお客さんで賑わっている人気店。名物のもつ焼き、煮込みは言うまでもなく、サイドメニューも充実しており、モツが苦手な人でも十分楽しめる。カウンター、テーブル席のバランスも良く、1人でも複数でも利用しやすいが便利。
消費税は外税で2,690円。1円単位は切り捨てのようだ。
常にお客さんで賑わっている人気店。名物のもつ焼き、煮込みは言うまでもなく、サイドメニューも充実しており、モツが苦手な人でも十分楽しめる。カウンター、テーブル席のバランスも良く、1人でも複数でも利用しやすいが便利。
消費税は外税で2,690円。1円単位は切り捨てのようだ。
どうもご馳走様でした。またお邪魔したいと思います。
【注意事項】
現在、新型コロナウイルス感染症に伴い、営業を自粛及び営業時間を変更している店舗・施設が多数あります。記事はそれ以前に訪問した内容を記載しておりますので予めご了承下さい。
コメント