みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。ホテルの朝食をパスして向かった先は鰻の末よし。朝10時から開店しているという有難いお店である。松にするか竹にするか、竹にするか松にするか。。。口を突いて出た言葉は、『松お願いします!』【うな重 松:2,760円】検討 ...
カテゴリ:海鮮料理・寿司・魚介類・鰻(うなぎ)・イカ・貝
九州の旅 第8話 いけす割烹 心誠(しんせい)【長崎県五島市 福江島】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。初めての福江島泊。初夜?はもちろん呑みに行くつもりだけど、珍しくある程度候補を絞っていたのである。候補の中から心誠(しんせい)に訪問することにした。心が誠実、まるで自分のことのようだ(嘘)特に予約はしていないので直 ...
東北・北海道の旅 最終回 蛇の目 本店(じゃのめ ほんてん)【岩手県宮古市 宮古駅】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。三陸鉄道の宮古駅で下車。ここから浄土ヶ浜を目指しても良かったんだけど、帰りの時間が考えるとちょっと厳しそう。。。それより昼食を食べていないので、何か食べたい。駅前にお店がある蛇の目 本店に訪問することにした。お昼を ...
東北・北海道の旅 第16話 八戸市営魚菜小売市場 【青森県八戸市 陸奥湊駅】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。陸奥湊の駅前には色んな市場が並んでいる。味のある町並みだ。その中の1つである八戸市営魚菜小売市場へ行ってみることにしよう。市場内で売っている刺身・焼き魚等の魚介類やお惣菜を購入すると、市場内のテーブル(お洒落に言う ...
東北・北海道の旅 第15話 みなと食堂【青森県八戸市 陸奥湊駅】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。本八戸のホテルをチェックアウト。電車に乗り、やってきたのは陸奥湊駅。実は何年か前にここにきたことがある。その時は友人達とJRの三連休パスなるものを使ってやってきたのだ。当初、八食センターに行くことでほぼ決まっていた ...
東北・北海道の旅 第14話 北緯40度30分 サバの駅【青森県八戸市 本八戸駅】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。青森から八戸に移動。八戸駅が繁華街かと思ったらそうではなく、本八戸駅が繁華街に近いらしい。知らない人にはちょっと紛らわしい。ということでホテルは本八戸にすることにした。本八戸駅に到着。でも、繁華街らしくない。ここか ...
東北・北海道の旅 第11話 茶夢(ちゃむ)【北海道函館市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。函館朝市の2軒目。先程いか刺しを食べたのでどうしようかと思ったが、せっかくなのでもう1軒だけよってみることにした。観光客向けのお店がほとんどなので、どこでも良かったけど、以前訪問したことのある茶夢へ行くことにした。 ...
東北・北海道の旅 第10話 函館朝市 駅二市場 活いか釣堀【北海道函館市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。朝はホテルから近い函館朝市に行ってみることにした。主に観光客向けの市場ということもあり、朝から観光客がぶらぶらしている。そんな函館朝市の駅ニ市場の1階にイカが泳いでいる水槽がある。これを釣って捌いてもらうのである。 ...
東北・北海道の旅 第9話 いか清 大門(いかせい だいもん)【北海道函館市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。函館に到着後、早速ホテルにチェックイン。お店はどこにしようか全く決めていなかったので、暫しどこに行くか考える。そうだ、「いか清」にしようかな。宿泊先のホテルは函館駅からすぐ近く。いか清の本店は市電に乗って移動する必 ...
東北・北海道の旅 第6話 三国寿司(みくにずし)【青森県青森市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。青森駅からほど近くにあるアウガ新鮮市場の中を歩く。市場なので朝から空いているお店も多い。今回はその中の1つである三国寿司に入る。本当ならお寿司を食べた方が良いかもしれないけど、朝なので軽めにしたい。【本鮪中落ち丼: ...
東北・北海道の旅 第5話 はた善(はたぜん)【青森県青森市 青森駅】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。青森の夜。ふく郎からの2軒目は「はた善」へ訪問。【角ハイボール:600円】まずは角ハイボールで乾杯!【お通し:?円】お通しはホヤ、ホタテともう1品の三種盛り。普段見慣れない立派な器である。【きんきん煮付け:1,500 ...
川栄(かわえい)【赤羽】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。赤羽の2軒目は川栄(かわえい)に訪問することにした。以前と比べて様子が変わっているのは改装したからだろう。店内に入り、予約をしていないことを告げ、席が空いていたのですんなり入店。うな重は4,700円しかないとのこと。 ...
くろば亭(くろばてい)【三崎口】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。まぐろきっぷの「おもひで券」を活用したりと三崎を満喫。三崎口行きのバスに乗り、京急に乗って帰ろうかと思ったけれど、先ほどのクロマティ、いや「くろば亭」がとても気になる。訪れる機会もなかなか無いので、せっかくなので行 ...
紀の代(きのだい)【三崎口】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は三崎口。京急の「みさきまぐろきっぷ」を購入してやってきた。これは往復電車の乗車券、エリア内バスフリー乗車券の他に、「おもひで券」を使って好きなアクティビティやお土産に交換したり、「まぐろまんぷく券」を使って、 ...
西日本の旅 第18話 魚道楽 博多 魚がし(うおがし)【福岡県福岡市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。小倉から博多に移動した昨夜。昼間から酒を呑んだこともあるのか、もの凄く疲れていたのでホテルにチェックインした後、結局どこにも呑みにいかず朝を迎えてしまった(涙)せっかく博多まで来たのにこれではもったいない。朝食は鮮 ...
西日本の旅 第13話 おかもと鮮魚店(おかもとせんぎょてん)【山口県下関市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。唐戸市場から下関駅までバスで移動。山口県には仕事で来たことがあるけど、旅行で来るのは今回が初めて。先程お寿司を食べたけど、4貫と少なめにしておいたので改めて昼食を食べることにしよう。普段はあまりしないけど「はしごラ ...
西日本の旅 第12話 唐戸市場(からといちば)【山口県下関市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。門司港周辺を散策していると、ここから関門海峡を渡り、対岸の山口県下関の唐戸まで連絡船が出ていることに気がついた。運行しているのは関門汽船。時刻表を見ると1時間に3便出ている。これは乗らないわけにはいかない。到着した ...
沖縄の旅 第12話 まぐろ専門居酒屋 ひとし【沖縄県石垣市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。普通は八重山に来た時には離島に宿泊することにしているけど、今回石垣島に宿泊することにしたのは石垣島のお店で食事をする為である。いくつかの候補の中から選んだのは、「やまもと」と「ひとし」。やまもとに電話してみたら、予 ...
北海道の旅 第49話 万代島鮮魚センター(ばんだいじませんぎょせんたー)【新潟県新潟市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。フェリーで新潟に到着。一応、昼食ということにして、万代島鮮魚センターに立ち寄ってみる。こちらは日本海で獲れた魚介類、加えて全国の水産物が販売されている。その中ですぐに食べられるお寿司・海鮮丼なども販売されているので ...
北海道の旅 第44話 柿崎商店 海鮮工房(かきざきしょうてん かいせんこうぼう)【北海道余市郡余市町】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。余市に到着。腹が減っては戦は出来ぬ。まずは食事をすることにしよう。もう少し先に行ったウニ丼で有名な「みさき」というお店があるけど、せっかくなので柿崎商店の海鮮工房で食事をすることにしよう。1階がスーパーになっており ...
北海道の旅 第18話 炭火海鮮 番屋(ばんや)【北海道苫前郡羽幌町 天売島】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。天売島での散策を終えて、レンタバイクを返却。レンタバイクを借りた隣のお店で食事をしようかと思ったら定休日ということで、少し歩いたところにある炭火海鮮 番屋に訪問することにした。ちょっと距離があるようだけど、せっかくな ...
北海道の旅 第14話 海鮮処 かふか【北海道礼文郡礼文町】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。バイクでの島巡りはこれにて終了。お腹も減ったのでお昼にしよう。向かった先は、かふか。2階にお店がある。右手は普通の飲食スペース。左側は炉端焼きスペース。店員さんのオススメで左側の炉端焼きカウンタースペースに入る。【 ...
魚三酒場(うおさんさかば)【門前仲町】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は門前仲町にある魚三酒場に訪問。創業は昭和29年(1954年)。元々は魚屋さんが始めた居酒屋である。【瓶ビール(大瓶):580円】まずはアサヒスーパードライで乾杯!最近色んなお店でよく見かけるオリジナルプリント ...
福浦漁港 みなと食堂 【真鶴】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は真鶴駅で下車。ここから少々あるいたところにある福浦漁港 みなと食堂に訪問。壁一面には色んなメニューが貼ってある。既にいくつかのメニューは売り切れで、金目鯛の定食が食べたかったけど、こちらも既に売り切れ。イチオ ...
宵(よい)【真鶴】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。この日は日帰り温泉へ入るため箱根に行ってみることにした。と、その前にお腹がへってきた。。。せっかくなので真鶴まで足を伸ばし、訪問するのは、宵(よい)。真鶴漁港のすぐ近くにあるお店で以前も訪問したことがある。店内に入 ...
瀬戸内の旅 第4話 天勝本店(てんかつ)【香川県高松市 高松】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。直島でアートを鑑賞後、フェリーに乗って高松へ。市内のホテルにチェックイン。向かった先は天勝本店。創業は慶応二年(1866年)。ちょうど幕末の頃である。どこにあるのかなぁ、なんてのんきに構えていたら、ずいぶん大きな建 ...
魚河岸 丸天(うおがし まるてん)【静岡県沼津市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。この日は車で沼津までやってきた。せっかくなので海産物を食べたい。今回訪問するのは丸天。以前にも訪問したことがあるカウンター席につきメニューを眺める。【魚河岸丸天丼:1,560円】数あるメニューの中から魚河岸丸天丼を選 ...
福浦漁港 みなと食堂(ふくうらぎょこう みなとしょくどう)【神奈川県湯河原町 真鶴駅】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。この日は少し足をのばして真鶴駅までやってきた。ここから10分少々歩いた福浦漁港を目指す。その漁港にある「みなと食堂」に訪問。受付簿に名前を書いて呼ばれるのを待つ。その間にどの定食にするか考える。しかし、すでにいくつ ...
和食処 こばやし【熱海】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は熱海にある「こばやし」に訪問。お目当の「夢ちらし寿司」は既に売り切れ。夢に終わってしまったので、別なものを食べることにしよう。最初に梅くらげとお新香が登場。続いて煮物が登場。いつもなら全て登場してから食べると ...
札幌の旅 第8話 定食 めし屋(ていしょく めいしや)【北海道札幌市】
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。ホテルの朝食をパスして、少し早めにチェックアウト。電車に乗って向かった先は札幌場外市場。いわゆる観光市場のような雰囲気。この日は市場が休みなのか開いている店舗が少なめの印象。訪問するのは「定食 めし屋」。サムライの ...