みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今回は藪御三家の1つである並木藪蕎麦に訪問。過去何度か訪問しているお店である。お昼時等タイミングが悪いとかなり待つこともあるけど、この日は15分程待って入店。 まずは蕎麦の前に軽く一杯ということで、熱燗とわさび芋 を ...
カテゴリ:浅草
浅草地下商店街 タイ屋台料理 モンティー(浅草)
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今回は以前にもブログで書いた浅草地下商店街。外の賑わいとはまるで別の世界のようなディープな雰囲気が漂う。それに合わせるように空気もじめっとした感じだ。そんな地下街の一角にあるタイ料理のお店『モンティー』。アジアのど ...
並木藪蕎麦 なみきやぶそば(浅草)
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。浅草 弥太郎からの2軒目はどこにしようと悩んだ挙句、、、、やってきたのは並木藪蕎麦。過去何度も訪れているお店だ。店内に入ると、かろうじて手前のテーブル席が空いていた。相方と二人で並んで座っていると、続いて年配のご夫 ...
下町のお酒が集結 弥太郎 やたろう(浅草)
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今回は久しぶりに浅草を散策。さすがに週末だけあって、多くの人で賑わっている。そんな中、今回は浅草 弥太郎に訪問。こちらは知る人ぞ知る、あることで有名なお店。最近では新橋や錦糸町にも店舗を出しているようだけど他の店舗 ...
喜美松 きみまつ(浅草)
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今回は浅草に出没。浅草といっても、雷門とか賑やかところではなく、浅草寺の後ろ側の言問通りを越えたエリア。よく裏浅草なんて言われていたりする。表の賑やかな感じに比べると静かな場所だけど、面白そうなお店が点在している。 ...
正直ビヤホール(しょうじきびやほーる)(浅草)
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は浅草にある正直ビヤホールへ訪問。言問通り沿いにお店があるんだけど、注意していないとお店かどうか分からない程、地味な佇まい。そして、6枚連なった渋い扉がたまらない。よく見ると店内に明かりがついているのが分かった ...
ディープな浅草地下街 やきそば 福ちゃん(浅草)
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。この日は週末の土曜日。ご存じの通り、このブログ(酔酔どうでしょう?)は旅と休肝日を除いて、基本的に酒を飲まないといけない酒飲みのブログである。でも、酒ばかり飲んでいると、飲み疲れしてしまうことが結構ある。そう、この ...
下町洋食界の王様 ヨシカミ(浅草)
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は週末の土曜日。河童橋から浅草をフラフラと散策。お昼時になったのでお腹がへってきた。昼呑みでも良かったんだけど、たまには普通に食事でもということで、やってきたのは、こちら。そう、誰でも知っている洋食の『ヨシカミ ...
並木藪蕎麦 なみきやぶそば(浅草)
皆さん、こんにちは。酔う(よう)です。意外とこのブログで便利なところ。それはブログを書いているお店が最寄駅毎にカテゴリー分けされているところ。しかもそれが『あいうえお順』になっているところが偉い(笑)PCはもちろん、スマートフォンからでも、例えば東京都のタ ...
隠れた名店 おざわ(浅草)
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。とある日の週末の土曜日。久しぶりに浅草へ訪問。何となく蕎麦が食べたかったので、どこにしようかと考えてみる。浅草には老舗の蕎麦屋さんがいくつかあるけど、今回は『おざわ』へ訪問。場所は観光客で賑わっているエリアから少し ...
並木藪蕎麦 なみきやぶそば(浅草)
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今年の冬は例年になく寒いような気がする。暖房をつけても全然暖かくならないし。2月になったらもっと寒くなるのかな。まぁ、前向きにとらえて、寒くなると食べたくなるのは鍋。この時期ならではの美味しい鍋が食べられる居酒屋で ...
浅草にキタナら 正ちゃん(しょうちゃん)(浅草)
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今回は浅草を散策。東京のド定番観光スポットだけあって、観光客向けのお店が多いけど、面白いお店も点在している。特に気になるのが裏通り。まだまだ開拓出来ていないエリアが多いので機会があれば集中的に回ってみたいと思う。今 ...
お洒落な角打ち 酒の大枡 だいます(浅草)
みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。さて、今回は浅草。週末にはこの界隈をブラブラと散歩したり、観光地ではあるけれど、やはり好きな街。そんな浅草名物の1つである雷門。そのすぐそばにある『酒の大枡』にお邪魔します。こちらは一見すると、普通というかお洒落な酒 ...
江戸もんじゃ ひょうたん(浅草)
皆さん、こんにちは。酔う(よう)です。酔(すい)さんは出向したのですが、やはりサボっておりました。。。ブログ名は『酔(すい)のどうでしょう?』心を入れ替えて真面目にやっているのかと思いきや、人は簡単には変わらないものですね。。。さて、今回は浅草。もんじゃ ...
日本で最初のバー 神谷バー(かみやばー)(浅草)
どうも酔う(よう)さんです。今日は浅草に来てます。さすが週末の浅草は多くの人で賑わいますね。KAMIYA BAR Since1880ということで、今日はかの有名な『神谷バー』です。1880年(明治13年)創業。日本最初のバーである神谷バー。多くの文豪にも愛されたというこの店 ...
純レバ あづま(浅草・田原町)
みなさん、こんばんは。最近、本を買っても、買ったことに満足してろくに読んでない酔う(よう)さんです。さて、今日は浅草にある『あづま』に来てみました。純レバ、DXラーメンと書かれた看板。一見すると何のことかさっぱりわかりません。 メニューを見ると、麺類、飯類 ...