酔う(よう)さんの酔酔どうでしょう?

東京都内(主に新宿・新橋・立石・中野)の居酒屋・大衆酒場・古典酒場・立ち飲み・センベロ酒場・激安居酒屋・BAR、そしてB級グルメと言われるお店を、私、酔う(よう)が好き勝手に呑んで食べている居酒屋ブログです。時には旅日記や日々の出来事を書いていることもありますが、気の向くままにまったりテキトーにレポートします。

2021年03月

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は青砥にある小江戸に訪問。いつもは1人で訪れているけど、今日は珍しく2人だったので一番奥のテーブル席。思えば小江戸でテーブル席に座るのは初めてのこと。なかなか新鮮である。【生ビール:460円】今日の1杯目はボー ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は阿佐ヶ谷。目的のお店である立ち呑みの阿佐立ちに訪問しようと訪れてみると、数名のお客さんが既に呑んでいる。皆さん常連さんかお知り合いのようでその間に割って入って呑むのも申し訳ないなぁと思っていたら、斜め前に阿佐 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は十条にある斎藤酒場に訪問。創業は昭和三年。老舗の居酒屋である。相変わらず渋い雰囲気の店内。【ビール大瓶:540円】【お通し 落花生:無料】ビンビールはサッポロ黒ラベルかサッポロラガー(赤星)を選べるけど、赤星 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は新宿にあるベルクに訪問。この後予定があるので、1人0.5次回といったところか。【生ビール:330円】立ち呑みスペースを確保して、まずは生ビールで乾杯!ベルクの生ビールはほんのり甘みを感じるし、いつ訪れても本当 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は向島にある「かどや」に訪問。この日は押上駅から歩いての訪問。押上駅を出て、隅田川に向けて桜橋通りを歩く。このルートで訪れることが多い。【シークワーサーサワー ピッチャー:600円】【お通し:250円】本日の1 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。みたかや酒場から森下駅方面に移動。2軒目に訪問するのは三徳。【下町ハイボール:350円】【お通し:200円】カウンター席に座り、早速「焼酎ハイボール」を注文したところ「下町ハイボールで良いですか?」と確認される。そ ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は都営新宿線の菊川で下車。訪問するのは「みたかや酒場」。過去のブログによると訪問したのは約3年前。月日が経つのは速い。ほぼ満席の店内。1人であることを告げて、空いているカウンター席に座る。お客さんは地元の常連さ ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は久しぶりに丸忠に訪問。最後に訪問したのはNさんがいらっしゃった時。独立される前のことだから随分ご無沙汰していたようだ。隣は丸忠蒲鉾でおでんを販売している。二毛作という名前だったけど、Hさんが独立されるにあたって ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。やしろ食堂を出て、Nちゃんは次の予定があるのでここでお別れ。残りの我々3人は次のお店を目指してひたすら歩く。2軒目は和田堀公園内にある武蔵野園。お食事処と釣り堀が併設されているのである。最寄駅は一応、井の頭線の西永 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は方南町にある「やしろ食堂」に訪問。今回は食堂探検隊(仮称)のメンバー4人。居酒屋研究会の会長TさんとKさん、そしてNちゃんと自分の4名。ちなみに都内某居酒屋でよく一緒になるメンバーである。元々は方南町駅の改札 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。さて、そろそろ帰ろうと思ったけど、もう少しだけ呑もうということになり酒の大枡 雷門店に訪問。本店は千束通り沿いにあり純粋な酒屋さんとなっているけど、こちらは酒屋さんに飲食スペースが併設されている。酒屋さんで飲食が出 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は浅草にある水口食堂に訪問。店内は1階と2階席があるけど、今回は2階席へどうぞとのことだったので、上がらせていただくことにしよう。【サッポロラガー大瓶:580円】まずはビールを頂くことにしよう。大瓶はアサヒ、キ ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は四ツ谷にある鈴傳(すずでん)に訪問。都内の角打ちでは有名なお店である。【ビール大瓶:500円】【マカロニサラダ:400円】中瓶を注文しようとしたら店員さんから30円で大瓶になりますよとのご丁寧なリコメンドを頂 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は青砥にある小江戸。なんだかかんだと訪れているお店である。【小江戸ハイボール:340円】小江戸の定番ドリンクである小江戸ハイボール。通称「ボール」と呼ばれるこのドリンクは焼酎ベースのハイボール。焼酎ハイボールは ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は立石にある宇ち多゛に訪問。この日はそれほど待つことなく、すんなり入店。表側の二の字カウンター席に座る。【ビール小瓶:400円】いつもの通り、ビールの小瓶でスタート。【テッポウ・ハツ生:200円】【タン生:20 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。餃子の旅はまだまだ続く。3軒目は「えびすの安兵衛」に訪問。高知県に本店を構える屋台餃子で有名な安兵衛の支店で、都内には他に目黒にもお店がある。先程食べた歩兵から歩いて近くだったので迷わず訪問することにした。【瓶ビー ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。新橋の一味玲玲を出て向かった先は恵比寿。2軒目は餃子の歩兵に訪問にすることにした。京都の祇園に本店があり、以前京都に訪れた際に何度か訪問しようとしたものの、満席で入れず断念したのであった。しかし、よく調べてみたらな ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は久しぶりの新橋。一味玲玲の本店に訪問することにしよう。階段を上がった2階にお店がある。【キリン一番搾り生ビール:500円】テーブル席のみの店内。最初の1杯目はキリン一番搾りの生ビールで乾杯!お通し?は落花生と ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は久しぶりの恵比寿ガーデンプレイス。以前から訪れたいと思っていた東京都写真美術館で作品を鑑賞後、昼食を兼ねてビアステーションに訪問。【ヱビス生ビール 中ジョッキ:820円】恵比寿と言えばもちろんヱビスビール。と ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は門前仲町にある「ますらお」に訪問。魚介類を中心とした立ち飲みのお店である。【角ハイボール:280円】階段を上った2階にお店がある。無事に立ち呑みスペースを確保し、角ハイボールで乾杯!【鰆刺:550円】黒板メニ ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は神保町にある丸香に訪問。到着すると10人ほど並んでいるけど、これならすぐに入れそう。並んでいる間に店員さんがメニューを持ってきてくれる。席に着く前に注文するというのが一連の流れ。うどん屋さんということもあるけ ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は向島にある「かどや」に訪問。この日は浅草から歩いての訪問。隅田川沿いをのんびり歩いて桜橋を渡りお店に到着。今日は珍しくテーブル席。いつも座っているカウンター席を眺めるというのもなかなか不思議な気分になる。ドリ ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は水道橋にある「でん」に訪問。こちらは一部を除いてほぼカウンター席。加えて巨大なコの字カウンターとなっている。今日は入口入って左側のカウンター席の中程に座る。【レモンサワー:380円】まずはレモンサワーで乾杯! ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は堀切菖蒲園にある「のんき」に訪問。カウンターのみの店内。のんきは入口が2つあるけれど、中でそれぞれのカウンターがつながっていない。つまり、コの字ではなく二の字となっているのが特徴でもある。今日は右側のカウンタ ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は本郷三丁目にある二代目甚八に訪問。伊勢うどんが食べられるとのことでやってきたのである。【伊勢うどん卵のせ:500円】という前フリ通り、今回注文したのは伊勢うどんの卵のせ。タレが下に隠れているので、よく混ぜてか ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は神保町にある讃岐うどんのお店「丸香」に訪問。いつも行列している都内でも屈指の人気店。訪問したのは14時過ぎ。さすがにランチタイムのピークは過ぎているけど、4人ほど待っている人がいる。いや、この人数ならかなり少 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は神田にある立ち呑みのお店「大松」に訪問。【樽角ハイボール:400円】満席で入れないこともある人気店。無事にカウンタースペースを確保し、まずはハイボールで乾杯!今日もお疲れ様でした。大松と言えばイワシ料理が名物 ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は向島のかどやに訪問。この日は浅草から歩いてやってきた。曳舟駅や押上駅に比べたら距離はあるけれど、散歩がてら隅田川沿いを歩き、桜橋を目指して歩けば良いのである意味分かりやすい。カウンター席に座り、さっそくドリン ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。今日は立石にある宇ち多゛(うちだ)に訪問。表側の二の字カウンター席に座る。この席が一番落ち着くのは何故だろう。【ビール小瓶:400円】ということで瓶ビールの小瓶で乾杯!銘柄は言わずと知れたキリンラガービール。【テッ ...

みなさん、こんにちは。酔う(よう)です。みますやからの2軒目は神保町にあるランチョンに訪問。創業は明治42年(1909年)という100年を超える老舗。階段を上がった2階にお店がある。レトロな雰囲気がどことなく懐かしさを感じさせる店内。窓際の席を案内して頂 ...

↑このページのトップヘ